身体の育ち方も鍛え方も、人それぞれまったく違うからこそ「自分ごと」として捉えることが大切だ――。最新テクノロジーが進化を後押しする一方、個人の資質や痛み、感覚への向き合い方はあくまでも主体的であるべきだと語る平尾剛さん(神戸親和大学教育学部スポーツ教育学科教授)。科学データでは捉えきれない「身体実感」をどのように言葉にし、競技力やスポーツ文化を深めていくのか。平尾さんはその問いに真正面から向き合ってくれました。
2025年3月30日開催のRES勉強会に平尾剛さんが登壇されます

【教育サービスR&D勉強会 #005】身体知の時代 ~身体知が学びの新たな地平をひらく vol. 3~
https://www.youtube.com/watch?v=3j... powered by Peatix : More than a ticket.
https://www.youtube.com/watch?v=3j... powered by Peatix : More than a ticket.