「教育サービス」を見極め、そのポテンシャルを引き出す

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、特定非営利活動法人 R&D Center for Education Services as Social Common Capital(以下、「当団体」といいます。)が運営する会員制度(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録会員の皆さま(以下、「会員」といいます。)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。

第1条(適用)

  1. 本規約は、会員と当団体との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当団体は、本サービスに関し、本規約のほか、運用ルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)を設定することがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の規定が個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定に特段の定めがない限り、個別規定が優先されるものとします。

第2条(利用登録)

  1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当団体の定める方法によって利用登録を申請し、当団体がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
  2. 当団体は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    • 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    • その他、当団体が利用登録を相当でないと判断した場合

第3条(会員種別および料金)

  1. 個人会員
    • 月会費:550円
    • 年会費:5,500円
  2. 法人会員(税別)
    • 年会費:55,000円

※会費は自動更新制(申し出がない限り継続)

第4条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. 会員は、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
  2. 会員は、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当団体は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録している会員自身による利用とみなします。
  3. ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当団体に故意又は重大な過失がある場合を除き、当団体は一切の責任を負わないものとします。

第5条(会員資格の停止・除名)

  1. 本規約に違反した場合や、他の会員および当団体に迷惑をかけた場合、または会費の支払いが一定期間滞った場合、当団体は会員資格を停止または除名することができます。
  2. 除名された場合、支払済みの会費の返金は行いません。

第6条(退会)

  1. 会員が退会を希望する場合は、当団体が定める手続きに従い、退会申請を行うものとします。
  2. 退会手続き完了後、会員資格は直ちに終了し、会員向けサービスの提供も停止されます。

第7条(禁止事項)

  1. 法令、公序良俗に反する行為、当団体や他の会員への迷惑行為を禁止します。
  2. 不正アクセス、情報の不正取得、会員資格の不正利用なども禁止行為に含まれます。

第8条(サービス内容の変更および提供の停止)

  1. 当団体は、サービスの内容を変更・停止することがあります。
  2. これにより会員に生じた損害については、当団体は一切の責任を負いません。

第9条(規約の変更)

  1. 当団体は、必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更後の規約は会員に通知した時点で効力を生じます。

第10条(免責事項)

  1. 本サービスの利用に関連して生じた損害について、当団体は一切の責任を負いません。
  2. 会員間のトラブルについても、当団体は関与しません。

第11条(個人情報の取扱い)

  1. 当団体は、本サービスの利用によって取得した個人情報を適切に管理し、第三者へ提供しません。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

  1. 会員は、当団体の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(準拠法および裁判管轄)

  1. 本規約の解釈および適用は、日本法に準拠します。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当団体の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

 

PAGE TOP